COLUMNコラム

2021.07.14

注文住宅の屋根について解説します!上田市でお考えの方必見です!

「おしゃれな屋根にしたいけれど、種類が多くてどれを選べば良いのか分からない。」
このようにお悩みの方はいらっしゃいませんか。
屋根は外観の印象を大きく左右するため、屋根選びで失敗したくありませんよね。
そこで今回は、注文住宅の屋根について解説します。

 

□注文住宅でよく使われる屋根をご紹介!

まずは、代表的な4種類の屋根をご紹介しましょう。
日本の多くの住宅で用いられているのが「切妻屋根」です。
2枚の傾斜面が頂上部で合わさり、本を開いて伏せたような形をしています。
切妻屋根は雨漏れしにくく、また構造もシンプルなので、屋根全体でかかる費用を抑えられるでしょう。

次は、4方向に傾斜面がある「寄棟屋根」です。
4つの傾斜面に雨量や雪量を分散できるだけでなく、風に対する耐久性が高い点も寄棟屋根の特徴です。
一方で、複雑な構造をしているため、その分雨漏りのリスクが高まる点には注意しましょう。

「片流れ屋根」はその名の通り、一方向へ流れている屋根です。
デザイン性が高いため、シンプルモダンで洗練された外観を実現できるでしょう。
また、近年普及している太陽光発電パネルの設置にも適しており、自家発電に興味がある方にはぴったりの屋根ですね。

最後は、水平な形をしている「陸屋根」です。
陸屋根のメリットは、屋上スペースを有効活用できるところです。
一方で、陸屋根は水平であるがゆえに、傾斜を利用して雨や雪を受け流す屋根の役割を上手く果たせません。
屋根を選ぶ際は、外観だけでなく、耐久性や雨漏りについても考えましょう。

 

□屋根の形を決める際のポイント

屋根の形を選ぶ際は、その土地の気候に合わせることが大切です。
例えば、積雪が多い地域では、雪が自ずと流れるような急勾配の屋根が良いですよね。
一方で、海沿いの地域では、風の影響を受けにくい角度の緩い屋根が理想です。
このように、家を建てる土地の気候に適した屋根を選ぶことで、寿命の長い住宅を作れるでしょう。

また、雨漏りのしにくさで選ぶことも大切です。
屋根の形状が複雑になればなるほど継ぎ目が多くなるため、雨漏りの可能性は高まります。
また、雨漏りを放置したままだと、雨が降るたびに雨水が住宅に浸透し、老朽化が一気に加速します。
構造がシンプルな屋根を選ぶだけでなく、定期的にメンテナンスを行いましょう。

 

□まとめ

この記事では、屋根の種類と選ぶ際のポイントを紹介しました。
屋根は、外観の印象を決めるだけでなく、大切な家族も守ってくれるため、慎重に検討しましょう。
上田市で注文住宅をお考えの方は、ぜひ当社にお任せください。

ホーム > コラム > 注文住宅の屋根について解説します!上田市でお考えの方必見です!