優しい色合いの家諏訪郡

構造:木造2階建/敷地面積151坪/1階面積:17.09坪/2階面積:14.9坪

STORY

  • 優しい色合いの家

    暮らしのアイデアがつまった住まい

    白を基調に、温もりある木の質感を巧みに取り入れたインテリア。
    カフェを思わせるチャーミングなキッチン。
    個々の居場所を優しくライトアップする、ナチュラルテイストの照明。
    日々の暮らしを楽しくするアイデアが、いっぱいつまった注文住宅だ。

  • 優しい色合いの家

    カフェの雰囲気とセミオープンなキッチン

    調理しながら周囲が見渡せる対面式キッチン。家族とのコミュニケーションに役立ち、食事の配膳など効率もよく、さらには側壁にささやかなニッチもつくれる。まさにいいことずくめな反面、キッチンの様子が丸見えなので、雑然と物を置くと目立ってしまうという難点もある。
    そこで、対面式キッチンの利点を残しつつ難点をクリアする方法として、この住まいで採用したのが、セミオープン方式だ。
    キッチンカウンターの短辺の側壁を天井まで立ち上げて目隠しに。
    立ち上げた側壁にステンドグラスの小窓を取り付けて、キッチンからの視界を確保するとともに、デザイン性もアップした。
    暮らしに役立つだけでなく、チャーミングな雰囲気づくりにも大いに貢献してくれるキッチンなのだ。

  • 優しい色合いの家

    フレキシブルな和室

    この住まいは、1、2階とも、南北方向に通る廊下を中心軸に、各室を振り分けている。
    たとえば1階の北側は、廊下の西側に玄関、東側に洗面脱衣+浴室が振り分けられ、南側は、西側にリビング+和室、東側にキッチン+ダイニングが振り分けられている。2階は廊下の西側が収納やバルコニー、東側が寝室である。
    和室は、東側と南側のふすまを引き込めば、リビング、キッチンと一体になり、子どもがごろっと横になったり遊んだり、また来客をもてなしたりと、多目的なスペース。
    ふすまを閉めれば独立した居室になるので、将来は主寝室としても使える。
    こうして、住まい手のライフステージとともにフレキシブルに変化できる空間があることが、住まいが長く愛される秘訣なのだ。

  • 優しい色合いの家

    納戸の位置の工夫~ファミリークローゼット

    衣服をしまうクローゼットは、日常的な出し入れと、季節ごとの衣替えまで長期間しまっておくという、二つの役割がある。この二つの役割をうまく整理できないと、クローゼットの中が雑然としてしまう。
    そこで、この住まいでは、家族の衣服を共同のクローゼットにまとめ、その代わりに、日常的に出し入れするウォークインクローゼットと、次の衣替えまでしまっておく納戸兼クローゼットの二種類を用意した。
    これならば、ウォークインクローゼット内に収納ボックスがないので、すっきりして使いやすい。
    日々、暮らしと向き合っている地域工務店ならではのアイデアといえるだろう。

  • 優しい色合いの家

    “使える”庭

    古来、観賞用に重きを置いていた“和の庭”が徐々に変わりだしたのは、住まいづくりの主体が男性から、女性に移ってから。「観る」だけでなく「使う」要素が増えてきたのだ。その代表格が家庭菜園である。
    この住まいが建つ敷地でも、道に面した西側は駐車スペースとして確保しつつ、南側には庭と菜園を計画している。
    家族のため精魂込めて育てた四季折々の野菜が、暮らしを味わい豊かにしてくれるに違いない。

ホーム > 建築事例 > 木曽の雄大な自然に寄り添う 室内外が一体となった暮らしを紡ぐ住まい