2024.08.22

地域に伝わる盆行事

こんにちは。

サンプロ@伊那の小椋です。

今から13年前に引っ越しをし今の地に移り住んだものですが

今回は地域に伝わる伝統行事の紹介です。

 

私が暮らす地域ではお盆に「百八灯」という行事を執り行います。

どうやら江戸時代から続く伝統行事だそう。。。

今年は地区の役員という事もあり設営・準備に携わらせていただきました。

 

文字通り、108の玉に火をつけ、無病息災・農作物の豊作を祈願します。

ちなみに108という数字は、「煩悩の数」からきているそうです。

 

私の地域では百八灯の着火の前に「振りマンド」も行います。

わらを束ねたものに火を着け小学生の高学年が振る、送り火です。

少々危険に感じますが、近くで見るとすごい迫力です!

というか何かの「技」みたいでかっこいい!!

 

そして炎の美しさに魅了されてしまったので、思わず写真を撮りました。

今回はそれをアップし、ブログの内容とさせていただきました!

ご一読ありがとうございました。

ホーム > 地域に伝わる盆行事