2012.09.18
子供工務店開催
こんにちは、朝晩が涼しくなりすごしやすくなり、いよいよ秋です。
秋といえばスポーツの秋読書の秋また少々強引なイベントの秋ということで
9/15、16とめいてつショーホールにて子供工務店社長ヨネクラより告知がありました
「子供工務店」が開催されました。
早速ですが、当日の朝
子供工務店オリジナルロゴ入り藍染めのハッピに袖を通したサンプロスタッフ、職人さんたちで朝のミーティングと闘魂を注入しいよいよ
「子供工務店」開店です。
まず入り口です
子供工務店のシンボルをかたどったアーチを潜って入場です。
会場内には各ブースがありこれは設備屋さん(水道屋さん)のブースです。
ここはお子さんが自分で水栓金物を取り付け実際に通水することが出来ます。
また画面左の家形の部分には蛇口があり、ひねれば子供の頃の夢だった ジュース がでてきます
またこれは各体験コーナーの複合のお子さんが自分で額縁を作り、中に珪藻土を塗り、またモザイクタイルを貼りデコレーションしているところ
です
実際完成した物が
こちらの作品です。一つ一つ個性があり来店したお子様のほとんどが体験されていました。ちなみに私の息子と娘も作り自宅に早速
飾りました。手形も押して子供の歴史にもなります。
またこれは珍しいとおもいますが
瓦葺き体験です。
瓦は屋根に置いていくだけでなくステンレスの釘を打ったり、ステンレスの針金を使用したり、ビス留めをしたりと通常見ることが出来ない
部分をお子さんが体験している姿を大人も興味津々で見ている姿が印象的でした。
この他に全部で16ブースあり全てを回ると子供工務店棟梁の称号兼シールが貰えることになっていました。
皆さん棟梁になれましたか。まだまだ紹介したいブースはありましたが
残りは次のスタッフが紹介してくれると思いますのでお楽しみにしてください。