2019.10.28
景色のキリトリ
こんにちは!
本日は、現場を確認するため松本市へ行きました。
長野市から松本へ行く道中、山々が色づいていることに気づきました。
日々様々なことがある中で、ふとした瞬間に見る紅葉した木々はいつも以上に目に映えました。
今回のブログでは、そんな美しい景色を切り取る窓について書きたいと思います!
皆さんは「窓」気にされたことはありますか?
窓は光・風を取り入れるだけでなく、外とのつながりを内部にもたらします。
遠くの山々、庭の木々、空、近隣の借景等々、、様々な景色を窓は切り取っています。
私が窓の存在を強烈に意識したのは学生時代、徹夜明けの夏の朝です。
一晩中カーテンを閉めずにいた窓から朝陽が部屋いっぱいに広がった瞬間です。
それまで窓の存在を意識したことがありませんでしたが、
何気ない景色の美しさをその時感じました。
窓枠いっぱいに広がる景色は今でも覚えています。
ふとした景色を切り取る窓は、日常生活を豊かにするはずです。
建築士はそんな景色のキリトリも意識しながら設計を行っています。
モデルハウス、お披露目会にお越しの際は、窓からの景色・空の見え方、
窓配置の意図にも是非目を向けてみて下さい!
長野支店 ウエハラ

山と街並みを切り取る窓

緑を切り取る窓