2015.04.28
棟札
こんにちは。 設計のヤマモトJです。
急に暑くなってきましたね。つい最近までは、桜を見ながら寒い寒いと思っていたら、春を飛び越え
て夏が来たようです。急激な気温の変化には体がついていけません・・・。
先日、晴天の下 “棟札書き” を行いました。
棟上げをした記念に “棟札” に名前を書いて頂き、その木札
を屋根裏に取り付けるものです。
昔は大きな梁に直接書いていましたが、最近では木札に書い
てそれを取り付けています。
“上棟式” というと、餅やお菓子を撒いて近所の方々も一緒に棟上げを祝ったものですが、最近
ではすっかり見かけなくなりました。私自身も5年前ほどにやって以来ですかね・・・。
この棟札には 『天長地久四海波静曲尺壱尺弐寸之水』 と書かれています。意味は工事の安全
とお施主様ご家族のご繁栄を祈念するものです。
O様、上棟おめでとうございました。 工事中は安全に心掛け、無事お引渡し出来る様に頑張って
参りますので、これからもよろしくお願い致します。
設計 ヤマモトJでした。