

長野支店の上條です。
冬将軍到来
↓
最高気温24度(前日比+13度)
↓
水曜日は雪マーク
↓
週末は19度予想
先週インフルエンザの予防接種は受けてきましたが、
天気予報を見ているだけで体調を崩してしまいそうです。
季節の変わり目、皆さんも体調にはくれぐれもお気を付けください。
雪マークもありますので、スタッドレスタイヤへの早めの交換で、
安全対策を行っていきましょう。
ということで、何事も事前準備が大切です。
お家づくりもいざ建てようと思っても何から始めればいいのか、
自分達は何をするべきなのか困ってしまう人たちも多いのではないでしょうか?
そういった方々はぜひ、住宅会社が行っている勉強会に参加されてみてはいかがでしょうか?
営業をされそうで怖いとか思われるかもしれませんが、
何も知らずにお家づくりを始めて、営業マンの言われるがままに建てる方が、
よっぽど怖いと思います。
サンプロでも先日家ゼミという勉強会を行いました。
まずは、元金融営業マンによる、お金の話。
「子供たちに進路の話をする勇気がありますか?」
「お金に出稼ぎにいってもらう」
そして、女性一級建築士によるこれからお家づくりについての話。
「お家の中は危険でいっぱい」
「2,000万の家より、2,500万の家のほうが安い?!」
それぞれ何を言っているのか分かりませんよね?
知らないって本当に怖いと思います。
最初の写真にあるように、
笑顔あふれる暮らしのため!
皆様にとって有益なお話が沢山あります。
ご興味のある方、これから家づくりを始める方、
ぜひ一度サンプロの勉強会に参加してみませんか?
次回は12/14(土)
~宅地建物取引士による土地探しの現実(仮)~
開催予定ですので皆様からのご予約・お問い合わせ、
どしどしお待ちしております!!
早い物で、2018年も 後1日となりました。
毎日、塩尻、豊科、松本の現場を走り回っている現場管理の丸山です。
今年も、数々の現場とお客様にお会いできました!
笑顔あふれるくらしを一緒に作れたことに感謝です。
先日、リクルートの合同説明会に参加せて頂きました。
これから、社会人になる学生さん達と少しだけお話をする機会などあり、とても刺激を頂いてきました!
自分にもあんな時があったんだなーと思うと、初心に帰らなくては!
と、思い返されました。
来年は、『初心』に帰って物事の根本を見るようにしてみようかと、勉強させられました。
たまには、現場でなくこの様なイベントに参加して、いろいろな所から学ぶこともとても大切だと改めて感じさせられました!
また来年も、多くのお客様に『笑顔あふれるくらしを』お届けできるように精進してまいりたいと思います。
年末のご挨拶には、少し物足りないですが、皆様の幸せを祈って今年度を閉めたいと思います。
ありがとうございました!
来年もよろしくお願い致します!
梅雨明けはもうじきでしょうか・・・ナカジマです。
一足先に夏を感じようと思い、先日会社の仲間と釣りに行ってきました⤴
長野に引っ越してきてから初めての海釣りです!
結果はというと・・・
なんという魚か分かりますか?
キジハタというらしいです。
釣った本人もわかりませんでしたが、高級魚とのこと・・
確かに身がモチッとしていてとてもおいしかったです!
そうです!海といえば・・船・・船といえばグラン・シフ!
サンプロでは初となる住宅展示場に新しくできたモデルハウスです!
「シフ」とはドイツ語で船という意味だそうです。
ちょっと無理やりにつなげてみました。。
本日7/15より3日間、長野住宅公園にてイベントがございます!
もちろんサンプロの「グラン・シフ」もご覧いただけます!
イベント詳細については下記のリンク先にてご確認ください!
http://www.waku2e-park.com/chirashi/nagano.jpg
皆様のお越しを心よりお待ちしております!!
ナカジマでした。
みなさん、こんにちは!
設計のカミジョウです。
今、サンプロ新築部隊ではインフルエンザが流行っております。
みなさんはインフルエンザにかかっていませんか?
私も先日高熱にうなされ病院に駆け込みましたが、
インフルエンザではなく一安心。
みなさんも体調には気を付けてくださいね!
そして、長野は雪がすごいですね!
どれだけ雪かきをすればいいんですかね。。。
そんな雪の中、夏のお引渡しに向けて地鎮祭を行ってきました。
篠ノ井のお家は雪の中でしたが、子供たちの元気に助けられながら無事終えることができました!
上田のお家は雪の心配もありましたが、快晴の中、気持ちのよい地鎮祭だったのですが、
私は担当者なのに39度の熱でダウンしておりました。。。
半年後にはこんなお家ができている予定です!
ちゃっかりサンプロをアピール★
そして、年末にお引渡ししたお家の写真を!
仲良し夫婦の暮らす家と題名をつけさせていただいた長野の家。
テレビを見るときはもちろん、ご飯を食べるときも、顔を洗う時も、本を読むときも、いつも隣にいられるお家です!
北側玄関ですが、吹抜けからの明かりで北側とは思えない明るさでお客様を迎えることができます。
お引渡し後にも関わらず、お家をお借りしお披露目会も行わせていただきました。
M様本当にありがとうございました!
続いて、松本のお家。
こちらのお家もリビング上が吹抜けで非常に開放的な空間に。
4方向をお家に囲まれているため、明るさが懸念されていましたが、
非常に明るいリビングとなりました!
LDKの中央にこだわりの木製キッチンを据え、
家族のことをいつでも見守れるように。
小上がりは主寝室にもなります。
どちらも外構工事で植栽が残っていますが、
春先が楽しみです。
ここからは長野SRのイベント案内を!
2/25.26に家ゼミと題して、お家づくりに関わるお金のことや、
住宅の構造や断熱といったお話を1時間半かけてじっくりとお話させていただきます。
これからお家づくりを始めようとしている皆様には非常に有意義な時間となるはずです!
ご興味のある方はぜひご予約ください!
4月には現在工事中のお家も完成してきてお披露目会を行う予定です!
レッドシダーが天井や壁を彩る素敵なお家になる予定です!
4月をぜひ楽しみにお待ちください☆
こんにちは、クラシナです。
最近は、新築住宅だけでなく店舗とかリノベとか色々なお仕事にお声掛け頂いております。
そんな中で耳にするのが「デザインだけを売りにするのは、もう古いよね~」なんていう会話。
時を同じくして「ブランディング」のお話を聞く機会があったりして・・・なるほど、と納得した次第です。
今サンプロでは、新しいモデルハウスのオープン準備が着々と進んでいます。
従来からの家族というペルソナ像を設定してご案内するモデルハウスではなく、生活の楽しさを実体験して頂けるスタジオのような場所になるのではないでしょうか。
オープンまでもう少しです。皆さま楽しみにしていて下さいね。
チラ見程度に少しだけ・・
はじめまして、サンプロのフルハタです。
前回のフルハタとは別のフルハタになります。
サンプロには現在、フルハタが2人いまして、社内でもややこしくなってます。。
ということもありまして、フルハタ改めて「マサ」(名前です)
にてブログを綴っていきたいと思います。よろしくお願いします!
現在、サンプロでは、
①自然素材が特徴的な建築士と共に造りあげていく「サンプロ建築設計」
②耐震・断熱・長期優良住宅を標準とした自由設計の「ライフィットハウス」
2種類ございます。
と思いきや、実はもう一つ取扱いしている住宅があります!
その名も「ZERO-CUBE」!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
!!
リビングはこちら!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
!!!
そして間取りがこちら!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
!!!!
ZERO-CUBEはフランチャイズとして販売させていただいている企画住宅になります。
企画ですが、オプションにより和室を追加したり、中2階を作ったり、カスタマイズは可能です。
無駄をなくしたスタイリッシュなデザインの中に、しっかりとした家事導線や収納量が魅力です!
気になる方は、サンプロ ZERO-CUBE公式ページをご覧ください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://zero-cube.jp/sunpro/zero-cube/
ネット上で簡易プランニングも可能となっております!
建築本体金額ですが、¥1000万 + ¥200万(寒冷地仕様対応) のため、
¥1200万(税抜)~からになります!
塩尻市広丘堅石にモデルハウスもあります!
内覧は随時承っておりますので、
お気軽にご連絡ください!!
もうすぐ5月ですね。花粉も終わりましたので、
休みの日はスカイパークでランニングでも行ってきます。
マサでした。
はじめましてサンプロのフルハタです。
自分は昨年より本格的にスタートした
「LIFIT HOUSE」の担当をしております!
LIFIT HOUSEは今までの設計士さんが造る
自然素材と塗り壁が特徴的なサンプロスタイルとはちょっと違うのですが!
断熱性能はもちろんですが長期優良住宅や耐震等級3相当を標準とした
ハイスペックで安心と快適をカタチにした、家づくりをしております!
もちろん、サンプロらしいオシャレな家づくりもライフィットでも
しておりますので、安心して下さい!
LIFIT HOUSEにもモデルハウスが松本市松原に有ります!
是非一度、ご覧になってみて下さい!
↓ ↓ ↓
いつでもご覧になって頂けるのですが予約制になっておりますので
お気軽にお問合せ下さい!
電話番号は0120-233453になります!
只今2棟目のモデルハウスも建築中です!
完成は6月中旬頃にお披露目会予定しておりますので、
お楽しみにしていて下さいね~!
新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
設計のヤマモトJです。昨年よりすっかりブログの更新を延ばしてしまいました・・・。
大変申し訳ありませんでした。
年末年始は本当に暖かな日が続き、あまり季節を感じないお正月でした。
皆様はどんな年末年始をお過ごしになったのでしょうか・・・。
今日は一転寒い一日になりました。 私は今朝から鼻が止まらず、喉が痛く、他の人に
迷惑をかけてはいけないとマスクを着用しております。めっきり弱くなりました・・・。
さて今日はなんの日だかご存知ですか?
七草粥の日です!!
右の写真は、恥ずかしながら我が家の朝食です。
今年一年の健康を祈ってしっかりと食べてきました。
季節が感じにくい今日この頃ですが、昔から伝わる季節の行事は大切にしていきたい
ですし、子供達に伝えたいと思っています。
ちなみに“七草”って言えますか?
セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ の7種です。
スーパーなどでは七草セットも売ってますし、是非皆様も季節を感じてみてください。
設計のヤマモトJがお届け致しました。
こんにちは。 設計のヤマモトJです。
夏の甲子園も終わり、なんだか涼しくなってきました。
過ごしやすくはなってきましたが、さみしい感じもします。。。
先週にはなりますが、長野市に新しくお店がオープンしました。
ホームページをご覧になった方から、オープンしたんですねと声を掛けて頂くようになりました。
そこで、どんなお店なのかを、ぜひ紹介させてください!!
白を基調にした店内に、木製の家具や、製作の棚・・・
広々としたオープンスペースにも心ウキウキしてきま
す。
店舗の外観を撮り忘れてしまったのですが、大きなガ
ラス越しに見える店内は、何の店かなぁといった感じ
で、実際に何の店なのか聞きに来る方もいらっしゃるそうです。
塩尻のお店とは違って雑貨は販売していませんが、お家造りの相談はしっかり、じっくりお聞きしま
す!! サンプロがどんな会社なのか、どんなお家を造っているのか、見て確かめて下さい!!
実にあっさりとした紹介ですが、詳しくは足をお運び頂ければと思います。
スタッフが、とびっきりの笑顔でお迎えいたします。
設計のヤマモトJ がお伝え致しました!!