DESIGN A LIFE
DESIGN
A
LIFE!

02
WORKS&VOICE建築実例・お客様の声

VISIT A LIFE

vol.19ミニマルだから映える素材
余白が心地よい大空間の家

Produced byNoriyuki Katagiri × Tomomi Kamijima

窓の位置など水平のラインがそろい、すっきりとスタイリッシュな印象の外観。
VIEW MORE

vol.18ふるさとの風景に
受け容れられる家

Produced byYuki Kamakura × Tomomi Kamijima

ご主人のご実家の田んぼに囲まれT邸は建つ。南向きの窓には安曇野の大きな空が映る。
VIEW MORE

VIEW ALL

03
MODEL HOUSEモデルハウス

04
STAFFスタッフ

平石 功

建築士

HIRAISHI Isao

森川 真樹

建築士

MORIKAWA Masaki

熊倉 昭子

インテリアコーディネーター

KUMAKURA Akiko

上條 健二

建築士

KAMIJYO Kenji

上島 友美

インテリアコーディネーター

KAMIJIMA Tomomi

片桐 憲之

建築士

KATAGIRI Noriyuki

清水 蓉子

インテリアコーディネーター

SHIMIZU Yoko

市川 晴樹

建築士

ICHIKAWA Haruki

漆原 亜矢子

インテリアコーディネーター

URUSHIHARA Ayako

山本 博

建築士

YAMAMOTO Hiroshi

野呂 美枝

インテリアコーディネーター

NORO Mie

小椋 公博

建築士

OGURA Tomohiro

宮坂 美緒里

インテリアコーディネーター

MIYASAKA Miori

VIEW ALL

05
CONCEPTコンセプト

title
title
title

Fun to Live

好きな人と好きなものに
囲まれて暮らしていく
それだけで毎日が幸せ

自分らしく生きること
それは美しいこの信州を愛していくこと
私たちの暮らしは深化していく

08
WORKS施工事例

信州の気候風土に寄りそう住まいで、DIYと薪ストーブを楽しむ

信州の気候風土に寄りそう住まいで、DIYと薪ストーブを楽しむ

松本市

外観はおおらかな平屋のように見えるよう、2階部分のボリュームを抑え、1階をゆったりと設計した。
L字型で建物を構成したことで、見える外壁の面積が大きくなり、ゆったりと広い印象を与える。

建物の重心が低くても威圧感を与えないのは、塗り壁の外壁をブラックとホワイト、ツートーンで切り替えることで視覚的なボリューム感を和らげているから。

アクセントウォールの天然スギが、外観に温もりを添える。

モノトーンと木、3色の素材で構成したモダンな佇まいだ。
VIEW MORE

VIEW ALL

住宅地でゆるやかに暮らす、ダウンフロアと吹抜けで魅せる家

住宅地でゆるやかに暮らす、ダウンフロアと吹抜けで魅せる家

長野市

グレージュの塗り壁と、スギ材の羽目板貼りを組み合わせたアシンメトリーの造形。

上質な表情とスタイリッシュさをあわせ持つ外観は、住宅街で静かに存在感を放っている。
板貼りで仕上げた東側をセットバックさせたデザインにより、奥行きを演出。
塗り壁は、コテの跡が控えめに残る手仕事の質感が味わい深い。

日差しの影響を受けにくい北側玄関ならではの特性を活かし、2階まで羽目板貼りで統一したことで木の存在感が際立ち、住まいを温かく彩っている。


VIEW MORE

VIEW ALL

美しく年を重ねる無垢材と暮らす、モダンと素朴を兼ね備えた住まい

美しく年を重ねる無垢材と暮らす、モダンと素朴を兼ね備えた住まい

山形村

直線を生かしたモダンなデザインが目を引くファサード。

チャコールグレーとホワイトのスタイリッシュな色使いに、
レッドシダー材の温もりある木目がアクセントを添える。

道路からの視線に配慮し、ファサードの窓は最小限にコンパクトに。
デザインの一部となって、外観を引き締めている。

一方で、庭が広がる南側の外観は異なるテイストを楽しめるのも魅力だ。
VIEW MORE

VIEW ALL

和の様式美とモダンが共存する、趣あふれる凛とした住まい

和の様式美とモダンが共存する、趣あふれる凛とした住まい

佐久市

ライトグレーとチャコールグレー。
対照的な2色のコントラストが目を引く、モダンなファサードだ。

質感豊かな塗り壁に、スギ材羽目板がアクセントを添える。
街並みに溶け込むプレーンなスタイルながら色と質感が個性を放ち、暮らす喜びを高めてくれる。
VIEW MORE

VIEW ALL

暮らしが広がる完全分離型二世帯住宅 テラスでつながる明るい住まい

暮らしが広がる完全分離型二世帯住宅 テラスでつながる明るい住まい

長野市

「親世帯と子世帯が、気兼ねない距離で暮らせる住まいに」。
その思いを形にしたのが、玄関、キッチン、バスルームなどをすべて別々にした「完全分離タイプ」のこの二世帯住宅だ。
室内では行き来できないプランで、互いの世帯を訪ねるときは隣家のように玄関から。
それぞれが独立し、必要なときに助け合ったり一緒に過ごしたりできる、ちょうどいい距離感だ。
住まいの中央には、両世帯から出入りできるテラスをレイアウト。
庭のように外の空気を楽しめるのはもちろん、室内に光を届ける「光庭」としての役割を果たしている。
VIEW MORE

VIEW ALL

ほどよい距離を保つ、機能的な二世帯住宅 野外で映画を楽しむ“シアターデッキ”が自慢

ほどよい距離を保つ、機能的な二世帯住宅 野外で映画を楽しむ“シアターデッキ”が自慢

松本市

2方向を交通量の多い道路に挟まれた、角地に位置する住まい。

L字型のプランと東側に設けた壁によって隣家と道路からの視線を遮り、家族のプライバシーを守っている。
外壁にはベージュの塗り壁を採用し、落ち着いた雰囲気に。

シンボルツリーのアオダモの緑をさわやかに引き立てる。
道路から見える北側は、ベージュの塗り壁+スギ材のツートンカラーで美しいファサードを構成。

スクエア型の4つの窓が、デザインのアクセントだ。
壁と軒天には温もりあるスギ材を合わせて、シンプルモダンなデザインに仕上げた。

VIEW MORE

VIEW ALL